モモのブログってどんなの

猫の換毛期対策に最適なおすすめブラシ3選!

猫 換毛期 おすすめ ブラシ

換毛期の抜け毛対策としておすすめのブラシを紹介しています。換毛期には大量の毛が抜けるのでほっておくと猫の病気や人間の猫アレルギーにつながる場合もあります。しっかりと対策して快適な猫との暮らしを送れるようにしましょう。

猫の換毛期とは

猫 ファーミネーター 抜け毛

猫の換毛期(かんもうき)とは季節の変わり目に古い毛が抜けて、新しい毛が生え変わる時期のことです。

人間が春夏物の服と秋冬物の服を衣替えするように、猫ちゃんも暑さや寒さ対策として春と秋に毛をゴッソリと変えるのが換毛期です。

換毛期には抜け毛が急激に増えるので驚かれる飼い主さんも多いのではないでしょうか。

換毛期はいつ?

換毛期の時期は基本的に春の3月頃と秋の11月頃の年2回です。

暖かくなってくる時期に夏毛になり、寒くなってくる時期に冬毛になるイメージですね。

雑種を含むほとんどの猫ちゃんの被毛はオーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)のダブルコートと呼ばれる、2層の毛で被毛が構成されています。※シャムやバーミーズなどはシングルコート

  • オーバーコート:日光(紫外線)などから皮膚を守る役割
  • アンダーコート:保温の役割
換毛期 アンダーコート オーバーコート

このうち換毛期で抜ける毛は保温の役割を持っているアンダーコート(下毛)になります。

アンダーコートは春には通気性をよくするために固くて密度が薄くなり、秋には寒さから守るために柔らかくて密度が濃くなります。

また秋(11月)の換毛期よりも、冬毛を脱ぎ去る春の3月頃から始まる換毛期の方が抜け毛が多いように思います。

換毛期の抜け毛をほっておくと、猫ちゃんの毛球症や人間の猫アレルギーの原因にもなるのでしっかりと対策をすることが大切です。(後述)

室内飼いの猫には換毛期がない?

猫 換毛期 室内飼い ない

最近の室内飼いの猫ちゃんには換毛期がなくなってきている…という話をよく耳にします。

猫の体が換毛期を判断しているのは一般的に「外気温と日光時間」といわれています。

室内飼いの猫ちゃんは、冬は暖房、夏は冷房、さらに夜の決まった時間に消灯…と1年を通して四季をあまり感じられない状態です。

そういった猫ちゃんの体が「もうすぐ寒くなる」「もうすぐ暑くなる」「お日様が沈むのが早くなってきた」等々が分からなくなってしまって換毛期もなくなってしまうというイメージですね。

換毛期という自然のサイクルを壊してしまうことは、あまり良いことではない…という意見もあるので室内の気温作りは少し難しいものがあります。

ただ、いくらエアコンで気温を調整しているといってもある程度は、冬は寒くなり、夏は暑くなるので個人的にはそこまで神経質になる必要はないかと思います。

1年を通してエアコンなどで完全に同じ気温に設定してるという方は、温度差の調整を少ししてあげても良いかもしれませんね。

換毛期をほっとくと猫の病気にも…

猫 換毛期 病気 毛球症

抜け毛がひどい換毛期をほっておくと、毛づくろい時にのみ込んだ毛が胃の中にで溜まって「毛球症(もうきゅうしょう)」という病気になる可能性も有ります。

飲み込んだ毛は胃の中では消化されません。少量なら便として排出され、ある程度の固まりになると毛玉(ヘアボール)として吐き出します。

しかし、うまく排出することができなくなってしまったり毛玉が大きくなり過ぎると消化管内で詰まってしまって毛球症になってしまします。

毛球症になると、食欲不振、吐き気、下痢、便秘、腹痛などの症状が出ます。毛球症がひどくなれば炎症が起こり「腹膜炎」などになる場合があります。

最悪の場合は手術による切開が必要になり、費用も10万円ほどかかることもあるので換毛期の抜け毛も決して侮ることはできませんね。

注意

毛球症かな?と思った場合は自分で判断するのではなく早めに動物病院で獣医師に見てもらい適切な判断をしてもらいましょう。

また短毛や抜け毛が少ない猫ちゃんでも多頭飼いしている場合は、グルーミングのし合いで毛球症などになる場合もあるので注意が必要です。

抜け毛は猫アレルギーの原因にも…

猫 換毛期 猫アレルギー
換毛期の抜け毛をほっておくと猫アレルギーのもとにもなってしまうので、アレルギー持ちの我が家では抜け毛対策として様々な工夫をしています。

アレルギー(換毛期)対策
  • こまめなブラッシング
  • 定期的なシャンプー
  • 水のいらないシャンプーシート

定期的なシャンプーは、不要な毛を洗い流せるので非常に効果的です。

我が家で使っているシャンプーはヒカキンさんも使用している▼こちらのシャンプー。

【猫 シャンプー】【ZOIC】ゾイック キャッツシャンプー 300ml

しかし、猫ちゃんは基本的に水に濡れるのが嫌いな生き物。お風呂が苦手でストレスが溜まる猫ちゃんは多いと思います。

そこで最も効果的で効率的なのは「こまめなブラッシング」です!

ということで、今回は換毛期の抜け毛対策(猫アレルギー対策)としてブラッシングに焦点を当てておすすめのブラシを紹介していきます。

猫アレルギー対策については下記の記事で詳しくまとめているので併せて参考にしてくださいね。

実際の猫アレルギーの人が教える猫アレルギー対策 猫アレルギー対策はこれで決まり!薬なしの対処法

猫の換毛期対策におすすめブラシ

ファーミネーター

ファーミネーター 猫 換毛期 おすすめブラシ

抜け毛対策としてお馴染みの「ファーミネーター」です。

ファーミネーターは不要なアンダーコートを根こそぎ取り去ってくれるので、本当におすすめの換毛期対策ブラシです。

しかし、毎日ファーミネーターをすると毛が少なくなったり禿げたりしてしまうので1週間に1回程度が推奨されています。

少しお値段が高いのがネックですが、価格だけの価値は必ずありますよ。

モモ

ファーミネーターの威力は超強力!抜け毛対策として抜群の威力を発揮するけど使い過ぎに注意にゃ

ブラッシンググローブ

猫 換毛期 ブラシ おすすめ ブラッシンググローブ

ブラッシンググローブは猫ちゃんをなでながらブラッシングができる優れもの。

飼い猫とコミュニケーションを取りながら抜け毛対策ができるのでおすすめです。

またシャワーの時も使えるので、シャワー+ブラッシングという最強の組み合わせとして使うこともできますよ。

価格が安いのも嬉しいポイントですね。

モモ

モモはなでられるのがあまり好きじゃなかったから向いてなかったにゃ…今はハンモックに付いた毛取りとして活躍してるよ

スリッカーブラシ

猫 換毛期 おすすめブラシ

こちらのスリッカーブラシは、毎日我が家のモモに使ってるブラシです。

先端にはラバークッションが付いているので、肌にも優しい作りになっています。

抜け毛を絡み取る力もなかなかあるので、毎日のブラッシングには丁度良いのではないでしょうか。

また一般的なブラシなので、ペットショップやホームセンター等、どこででもお手頃価格で購入することができますよ。

モモ

短毛なら一日一回、長毛なら一日二回はブラッシングしてあげるといいにゃ

【番外編】レデッカーのキャットブラシ

レデッカーのキャットブラシは天然豚毛をハンドメイドで作ったグルーミングブラシです。

こちらのブラシは猫ちゃんたちの気持ちいいツボをうまく突くみたいで猫界から絶賛されています!

このブラシでブラッシングされた猫ちゃんたちがとろけている動画や画像がSNSでも話題になっていますね。レデッカーのブラシをしてあげると毛並みもツヤツヤになっていますよ。

どちらかというとレデッカーのキャットブラシは、抜け毛対策よりかは、被毛のお手入れや猫ちゃんとのコミュニケーションとして活躍しそうです。

モモ

ブラッシング嫌い、触られるのが嫌いな猫ももしかすると許してくれるかも

ブラッシングの嫌いな猫への最終手段

我が家のモモ船長は残念ながらブラッシングや撫でられるのが苦手です。

眠たそうな時やリラックスしている時を見計らって、ブラッシングしてもすぐに怒りモードに突入してしまいます。

できるだけストレスがかからないように時間をかけずにブラッシングをするのですが、週一回のファーミネーターの時などは「激おこモード」に突入してしまいます。

猫 ファーミネーター 反応

モモ

やめろーー

ということで、、大好きなおやつ「CIAOちゅーる」を与えながらブラッシングをするという最終手段を取っているのですが、これが非常に効果的です!

CIAOちゅーる 夢中

モモ

夏は「ちゅーるアイス」、冬は「ちゅーるスープ」がおすすめにゃ

あくまでも我が家でのブラッシング対策ですが、ブラッシングが嫌いな猫ちゃんを飼われているのであれば一度試してみてはいかがでしょうか。

ちゃおちゅーるの成分 チュールで猫が凶暴化!?CIAOちゅーるに含まれている成分を徹底解明|おすすめの与え方

まとめ

今回は換毛期の抜け毛対策としておすすめのブラシを紹介しました。

換毛期の抜け毛をほっておくと猫に対しても人間に対してもよくないことが多いということが分かりましたね。

ただし、猫がストレスになるほどのブラッシングやシャワーは禁物です。

今回紹介したもの以外でも飼い猫が一番喜んでくれるブラシやブラッシングのやり方を見つけてくださいね。

しっかりと換毛期対策をして、より良い猫ライフを送れることを願っています!

コメントはお気軽にどうぞ

モモブログに遊びにきていただきありがとうございます。感想や感じたこと、愛猫ちゃんのお話や共感できる点などがあればぜひ教えてくださいね!※コメントは認証制です