この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
5日目トイレで大失敗
避妊手術後5日目になりました。
はい。。ついに「トイレの失敗」が我が家にもやってまいりました。。。


ごめんにゃさい・・・モモ反省・・・
避妊手術後のトイレの失敗ってよく聞きますよね。
これって手術をしたことによって体のどこかがおかしくって失敗しちゃうわけではありません!
傷口を舐めない為に首に付けているエリザベスカラーで周りがよく見えづに失敗しちゃうってことなんですよね。。

ウンチをした後って前足でトイレの砂を掻くのが猫ちゃんの習性。
それがエリザベスカラーで見えずに砂を掻いたつもりがウンチも掻いちゃって、前足の肉球の間にウンチがくっついてしまい、それをプルプルッとしてウンチがケージの中で吹っ飛ぶ…という大大大事件が起きました( ゚Д゚)!
しかも前足に付いているということは、歩くとこ歩くとこにウンチが付いてしまうという大惨事です。
(ウンチ連発すみません…笑)

この文章だけでも悲惨な光景が想像していただけるでしょうか…
我が家の場合は、トイレはケージの中に置いているので、ずぐにケージを閉めたことでリビングがウンチまみれということには至りませんでしたが。。
すぐに前足を猫ちゃん用のウェットティッシュやシャワーシートでゴシゴシと拭いたが…全くとれない…

ということで、急遽前足だけ洗面所で洗うことになりました!!
避妊手術後のモモを抱っこするのは初めてで、とりあえずカラーをはずして傷口を気を付けながら…パパママ2人がかりで洗いました。
でも…足を洗われるのが嫌で暴れる暴れる。
傷口が開かないか心配でした。。
その後、傷口を見ても特に変わった様子もなかったのできっと大丈夫かなと思ってます!
いや~・・・大変だった・・・・・
でも仕方ない。見えないもんね。

透明タイプのエリザベスカラーと比べる

透明のエリザベスカラーもありますが、これだったら見えるのかな?
でもプラスチック製のものだと、首の毛が摩擦で抜けたり、ごはんが食べづらかったり、寝にくかったり、、、とデメリットも多いように感じます。(個人的にはですが)
モモが付けているエリザベスカラーはソフトタイプで、ごはんや寝るときの負担も少ないもの(さらに見た目が可愛い)にしましたが、透明じゃないので周りが見えにくいという欠点もあるのかー…と感じました。
透明タイプカラーのメリット・デメリット
- 猫から見て周りが見えやすい
- 掃除が簡単
- 貸し出しも有り?
- 首の毛が摩擦で抜ける
- ご飯が食べにくい
- 寝にくい
商品によっては首元がソフトタイプになっているものもあるので、猫ちゃんに合ったカラーを見つけてあげたいですね。
ソフトタイプカラーのメリット・デメリット
- ご飯が食べやすい
- 寝る時も負担が少ない
- 安価で可愛いものが多い
- 前が見えにくい
- 掃除・洗濯が大変
- 洗濯中は替えが必要
見た目の問題は、正直飼い主さんだけの問題です。。一番大切にしたいのは猫ちゃんが嫌がらないかどうかですね。
私が買ったおすすめカラーはコチラ ↓(※販売終了になっていたので似ている商品です)
トイレの失敗を活かして…

その後トイレの失敗を繰り返さないために、我が家でおこなったことは、、、
「モモがウンチをする気配がしたらトイレの横で見守る」
これでなんとかこの問題は回避できそうです。
まぁ、GWでずっと家にいたからこそできた対処法ですが。
お仕事や長時間、留守にする場合は違う対処法が必要そう…
避妊手術後、エリザベスカラーを付けている時にはトイレを失敗する確率はグンッとあがるので、そばで見守ってあげられるといいですね。
また上記のことを経験して思ったのは、、、避妊手術後は体調観察も含めて、一緒にいてあげられるタイミング(日時)で手術を実施するほうがいいと感じました。
事故や病気などと違い、避妊・去勢手術はそれなりに日程は調整できると思うので、術後数日間はお仕事や外出など家を空けずに、お仕事のお休みの日や誰か家族が入れ替わりでも一緒にいてあげれると安心ですね(/・ω・)/
避妊手術後の経過についてはこちらから読めます
- 【1日目】餌を食べないし水も飲まない
- 【2日目】傷口が赤い?腫れや痛みの状態は?
- 【3日目】安静期間はいつまで?
- 【4日目】甘えてくる性格になった説が浮上
- 【5日目】トイレの失敗で大変なことに… ← 今読んでる記事
- 【6日目】服じゃなくエリザベスカラーが正解だった!?
- 【7日目】令和の奇跡!性格が変わるのは本当だった?
- 【8日目】トイレの失敗が再び
- 【12日目】完全に回復!階段ダッシュも余裕
- 【15日目】抜糸にかかる時間や日数は
避妊・去勢手術がなぜ必要なのか?費用はどれぐらいかかるのか?リスクや危険性、避妊手術後の注意点などを実際に手術を受けたモモの実録をもとにまとめています↓
