モモのブログってどんなの

猫トイレの猫砂の種類と特徴メリットデメリットを総まとめ!

猫砂の種類と特徴

猫砂の特徴や種類についてまとめています。どんな猫砂が安くておすすめなのか、固まりや臭いの脱臭力はどれぐらいなのか、処理のしやすい猫砂などを詳しくまとめているので参考にしてください。

猫がトイレをしやすく最も好む猫砂のタイプは「自然の砂に近いもの」といわれています。

できるだけ猫ちゃんが快適にトイレをしてくれたら嬉しいですよね。

しかし飼い主さんも全ての時間を猫ちゃんに費やしてあげられるわけではないので、個人的には処理がしやすく飼い主さんの負担が少ない猫砂選びも大切だと考えています。

ここでは、下記の項目をもとに猫砂の特徴と種類をまとめていきます。

  • 価格
  • 消臭力
  • 固まりやすさ
  • 飛び散り具合
  • 処理方法

猫トイレ用「猫砂」の種類

猫のトイレで使う砂の種類は大きく分けて下記に分類されます。

猫砂の種類と特徴
  1. ベントナイト系(鉱物)
    特徴:固まりやすい
  2. シリカゲル系
    特徴:脱臭力抜群
  3. 紙系
    特徴:軽いので持ち運びが◎
  4. おから系
    特徴:環境に優しい
  5. 木系(ペレット)
    特徴:消臭効果あり

細かく分けるとこれ例外にも猫砂には様々な種類がありますが、今回は最もベターな上記5つの猫砂を紹介していきます。

猫砂の種類によって特徴やメリットが異なるので猫ちゃんや飼っている家の環境に合わせてあげましょう。

注意

個人の判断と調査で各種類の特徴をまとめています。商品により特徴が大きく異なる場合もあります。

① ベントナイト系(鉱物)の特徴

ベントナイト系 猫砂 特徴

猫砂の中でも最もポピュラーなものがこのベントナイト系(粘土の一種)です。

自然に近い鉱物なので猫ちゃんがトイレ用の砂として最も好んでくれるのが特徴ですね。

メリット

  • 安価な価格で入手できる
  • 固まりやすい
  • 燃えるゴミとして処理できる(自治体により異なる)

デメリット

  • 砂塵(さじん)やホコリが舞いやすい
  • 重い
  • 小さな砂のため指の間に挟まりやすい

評価

ベントナイト系の評価
価格
(4.5)
消臭力
(4.0)
固まりやすさ
(4.5)
飛散
(2.0)
処理方法
(3.0)
総合評価
(4.0)

猫ちゃんが最も好んでくれる砂として知られていますが、目が細かいものが含まれているので猫の手足に付いた砂をグルーミングで舐めてしまった猫の健康被害もまれに報告されています。

またずっしりと重いのも特徴なので、購入の際は実店舗よりもネットショップでの購入がおすすめです。

② シリカゲル系の特徴

シリカゲル系 猫砂 特徴

シリカゲルは食品の乾燥剤としても使用されている素材で消臭力の高さが売りになっています。

尿の吸収はしますが、固める機能はないので砂とシートの二層式になっているシステムトイレ用の猫砂になります。

メリット

  • 消臭力が非常に高い
  • 軽いので持ち運びが簡単
  • 掃除の手間があまりかからない

デメリット

  • 高価なものが多い
  • 一定期間を過ぎると臭いが出る
  • 目に入ったり器官に入ると危険

評価

シリカゲル系の評価
価格
(2.0)
消臭力
(5.0)
固まりやすさ
(1.0)
飛散
(2.0)
処理方法
(3.0)
総合評価
(3.0)

シリカゲル系の猫砂はシステムトイレ用になります。二層式のトイレではない場合は底に尿が溜まってしまうので注意が必要です。

自然の砂からは少し離れているので、神経質な猫ちゃんからすると敬遠されがちです。

消臭力に優れいているので、普段の砂に混ぜてあげるのも◎ですね。

③ 紙系の特徴

紙系 猫砂 特徴

飼い主さんの負担が最も少ないのが紙系の特徴です。

ホコリが立ちにくく、トイレに流せるものも多く燃えるゴミとして出すこともできるので、頻繁にトイレ掃除をしてあげられるなら紙系の猫砂もおすすめですよ。

メリット

  • トイレに流せるものが多い
  • 軽いので持ち運びが簡単
  • ホコリが立ちにくい
  • 尿の吸収力も良い

デメリット

  • 軽いので砂が飛び散りやすい
  • 固まりが悪いものもある
  • 化学合成品で加工されているものもある

評価

紙系の評価
価格
(4.0)
消臭力
(3.5)
固まりやすさ
(4.0)
飛散
(2.5)
処理方法
(5.0)
総合評価
(4.0)

紙系の猫砂は軽くて持ち運びがしやすいのでホームセンターやスーパーの買い物ついでに購入することもできますね。

種類にもよりますが、安くて固まりが良く消臭力も抜群の紙系猫砂もありますよ。

また、尿がかかると砂の色が変わるものも多いので、処理をする際に分かりやすく取扱いが楽ですね。

④ おから系の特徴

おから系 猫砂 特徴

名前の通りおから系は食品の「おから」を基に作られているので環境に優しく安全性も高いのが特徴です。

おからは豆乳を絞ったあとの搾りかすなので、誤飲してしまっても(食べるものではない)健康被害はないように作られています。

メリット

  • 食品からできているので安全性が高い
  • トイレに流せるものもあり

デメリット

  • 猫が食べてしまうこともある
  • 尿とおからが混じって独特の悪臭が出る場合もある

評価

おから系の評価
価格
(2.5)
消臭力
(3.0)
固まりやすさ
(3.5)
飛散
(3.0)
処理方法
(4.5)
総合評価
(3.5)

おから系の猫砂は総合的に見ても優れていますが、猫ちゃんによっては食べてしまうことも多いことから注意が必要です。

おから トイレに流せる 猫砂
ペッツビレッジクロス

⑤ 木系(ペレット)の特徴

木系 猫砂 特徴

木系(ペレット)の猫砂は商品により特徴がまちまちです。

固まるタイプもあれば、固まらないタイプもあるので一概には言えませんが、自然のものなので環境に優しく消臭効果が高いのが特徴です。

メリット

  • 消臭力が高い
  • 自然の香りがある
  • 燃えるゴミとして出せる

デメリット

  • 固まる力が弱い
  • 散らばりやすくホコリが舞いやすい
  • 化学合成品が添加されているものもある

評価

木系の評価
価格
(4.0)
消臭力
(4.0)
固まりやすさ
(2.5)
飛散
(3.0)
処理方法
(4.0)
総合評価
(3.5)

木系の猫砂は商品により特徴が異なるので、固まるタイプなのか、システムトイレ用のタイプなのか等々をしっかりと確認する必要があります。

基本的には自然のものを利用しているので、ニオイに敏感な猫ちゃんでも嫌がらないのは嬉しいですね。

猫砂の特徴についてまとめ

猫砂の選び方は何を重視するかで変わってきますが、一番いいのは猫ちゃんにとっても飼い主さんにとっても負担が少ないものを選ぶのが一番ですね。

最終的には違う種類のもの(ベントナイト系とシリカゲル系など)をミックスして試してみても良いかもしれませんよ。

始めからバッチリ合う猫砂と出会えるのは、なかなか難しいかもしれませんが、いろいろな猫砂を試してみて相性の良い猫砂が見つかるといいですね。

この記事を参考にしていただきながら、猫ちゃんとの生活をより良くしてもらえれば幸いです。

コメントはお気軽にどうぞ

モモブログに遊びにきていただきありがとうございます。感想や感じたこと、愛猫ちゃんのお話や共感できる点などがあればぜひ教えてくださいね!※コメントは認証制です